
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
近年、地域環境の保全は大きな社会的課題となり、中でも「環境への配慮・コスト縮減」がより重要視されております。この度、「国土の保全」の立場からとらえたのり面緑化工に関する技術講習会を開催致します。
ご多忙中恐れ入りますが、是非とも万障お繰り合わせのうえ、ご出席下さいますようお願い申し上げます。
1.日時
平成26年9月2日(火)13:30~17:00
2.場所
アスティとくしま (3F 第2特別会議室)
徳島県徳島市山城町 東浜傍示1-1
TEL 088-624-5111 FAX 088-625-8469
3.受講料
無 料
4.基調講演
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
徳島大学工学部建設工学科(生態系管理工学研究室)
教授 鎌田磨人
「 生物多様性とくしま戦略 」の理念と行動方針
-インフラとしての生態系とその活用
5.講演
簡易吹付法枠協会
「 NETIS 設計比較対象技術 ソイルクリート工 」
国土環境緑化協会・マザーソイル協会
「 近年ののり面緑化工技術」
6.お申し込み・お問い合わせ
国土環境緑化協会連合会 四国支部事務局
(日本植生㈱ 高松営業所内) 担当:吉森・山本
TEL 087-882-4455 FAX 087-882-4457
7.その他
誠にお手数ではございますが、8月20日(水)までにご参加の
有無を別紙FAXにて、ご連絡頂けますようお願い申し上げます。
参加申込書はこちら>